猿一匹 酔って候

Live-up Works(リブアップ・ワークス)主宰、大西啓介のブログ。2012年からフリーライターとして活躍。企業のPR媒体から、ごみ、リサイクル問題、老人福祉などの分野をメインに取材・執筆活動を行う。現在は東京都豊洲市場に出入りして水産分野でも活動中。

認知症

俺流デジタルデトックス

もはや現代人の生活に欠かせない物となったスマートフォン。そんなスマホの濫用に警鐘を鳴らす1冊。 脳が形成される幼少期にスマホを多用すると、宿題など学習する時間をスマホに奪われてしまうだけでなく、スマホの使い過ぎによる睡眠不足から来る記憶力の…

『非正規介護職員ヨボヨボ日記』を読んで

還暦を迎えた著者が初めて就いた「介護の仕事」で覚えた悲喜こもごもを綴ったノンフィクション。リストラなどで仕事を失い、同年代で介護の道を志した人も多いことかと思います。共感できたところ。反面、大きくギモンに思ったことなどがあったので感想文と…

100歳の誕生日

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、1月3日は僕の祖父の誕生日。僕が中学2年生のときに他界しているのですが、もし生きていたら100歳の誕生日を迎えたことになります。 亡くなる数年前に脳出血を起こしてしま…

五感で感じる回想法

認知症の進行緩和に効果があると言われる「回想法」。NHKでは過去の懐かしの映像を集めたコンテンツを提供中です。 回想法ライブラリー(NHKアーカイブス)https://www.nhk.or.jp/archives/kaisou/ こういったコンテンツは、当然目で見て(視覚で)当時に思…

『ボクはやっと認知症のことがわかった』を読んで

認知症研究の第一人者である長谷川和夫氏。認知症診断のツールにもなっている「長谷川式簡易知能評価スケール」の考案者でもあり、その名前は高齢者を抱えている家族の人ならば、おそらくみな知っていることだと思います。 その長谷川氏の近著ですが、つい先…

編集後記~ 脱認知症の取り組み

5月号、特集ページは久々の更新となりました。 特集:高齢者の3人に1人が認知症になる時代。日常生活に取り入れるトレーニングで予防につなげる 介護の応援マガジン Live-up works 今回のテーマは認知症予防。少し前まで「認知症」は痴呆(つまりボケ)と言…